以下の手順を試しても問題が継続する場合は、アジレント サービスエンジニアまたは担当者にお問い合わせください。
エラーメッセージ |
装置の操作とステータス LED |
説明 |
解決方法 |
ビームセレクター PCA との SLIP 通信が切断されました
|
装置は実行を継続します。 LED が赤色になります。 |
機器コントローラとビームセレクター PCA(ボード)の間の内部通信が失われました。 ビームセレクター(フィッティングされる場合)とラディアル観測位置(高さ)が制御できなくなりました。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。
|
ラディアルスキャン PCA との SLIP 通信が切断されました |
N/A |
機器コントローラとラディアルスキャンコントローラの通信が予期せず失われました。 |
操作を再試行します。 |
装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
||
電源電圧低下が原因のファームウェアリセットが発生しました |
LED が赤色になります。 |
プレ光学系 PCA(ボード)から電源電圧低下に起因するエラーが返されました。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
ウォッチドッグが原因のファームウェアリセットが発生しました SLIP の受信 CRC が無効です SLIP の受信 FSM 状態が無効です SLIP 送信フレームエンコーダのエスケープコードが無効です SLIP 送信 FSM 状態が無効です SLIP 送信フレームデータが長すぎます Tx の実行中にフレームを送信する SLIP 要求が実行されました startTimer:無効な timerId を取得しました。id=%u num timers = %u stopTimer() 無効な timerId を取得しました。id=%u num timers = %u isTimerDone が無効な timerId を取得しました。id=%u num timers = %u EEPROM 書き込みバッファの容量が不足しているため、インストール日付を書き込めません。書き込み長さ =%d バイト、可能なバッファ長さ =%d バイト インストール日付の長さが無効です。予想される長さは %d バイトですが、実際は %d バイトでした EEPROM 読み取りコマンドが短すぎます EEPROM 読み取りコマンドが長すぎます EEPROM 書き込みバッファオーバーフロー EEPROM 書き込みバッファの空き容量が不足しています EEPROM 書き込みコマンドアドレスまたは長さが無効です EEPROM 書き込みコマンドが短すぎます nvCounter に大きすぎる値を書き込もうとしました counter=%u; msw=%u 存在しない不揮発性カウンタの値を設定しようとしました (counter=%d) 存在しない不揮発性カウンタをリセットしようとしました (counter=%d) 存在しない不揮発性カウンタを復元しようとしました (counter=%d) 存在しない不揮発性カウンタを増やそうとしました (counter=%d) 存在しない不揮発性カウンタの有効フラグを設定しようとしました 存在しない不揮発性カウンタの有効フラグをクリアしようとしました 存在しない不揮発性カウンタのユーザーフラグを読み取ろうとしました エラー FIFO が破損しているか配置がずれているため最も古いエラーを取得できません テスト用の強制的な警告 テスト用の強制的なエラー テスト用の強制的な致命的エラー 不明なテストコマンドが送信されました 不明なビームセレクターユーザー位置 %u への移動要求を受信しました。 不明なビームセレクター生位置 %u への移動要求を受信しました モーター有効ラインがローにスタックしており、ハイに設定できません。 モーター有効ラインがハイにスタックしており、ローに設定できません。 モーター PWM1 ラインがローにスタックしており、ハイに設定できません。 モーター PWM1 ラインがハイにスタックしており、ローに設定できません。 モーター PWM2 ラインがローにスタックしており、ハイに設定できません。 モーター PWM2 ラインがハイにスタックしており、ローに設定できません。 モーター IO ポートの異常が検出されたときに、モーターへのコマンドが試行されました。 モーター:モーター IC ライバー 1 が異常を検出しました。 モーター:モーター IC ライバー 2 が異常を検出しました。 8 ビット PWM の最小値または最大値の上限を超える値を書き込もうとしました。 PWM 最小値を最大値以上の値に設定しようとしました。 8 ビット PWM の最小値または最大値の上限を超える値を書き込もうとしました。 PWM 最大値を最小値以下の値に設定しようとしました。 PWM1 の最大許容値を超える PWM 値を書き込もうとしました。 PWM1 の最小許容値を下回る PWM 値を書き込もうとしました。 8 ビット幅を超える PWM 値をモーター PWM1 に書き込もうとしました。 最大許容値を超える PWM 値を PWM2 に書き込もうとしました。 最小許容値を下回る PWM 値を PWM2 に書き込もうとしました。 8 ビット幅を超える PWM 値をモーター PWM1 に書き込もうとしました。 不明なモーターコマンドを発行しようとしました モーターがホームに移動する前に、モーター移動要求が実行されました。 IO ポートの異常が検出されたときに、モーター移動要求が実行されました。 IO ポートが無効のときに、モーター移動要求が実行されました。 移動キューがいっぱいのときに、モーター移動要求が実行されました。 モーター移動要求ステップ間隔が短すぎます。最小=%d、間隔=%d モーター移動要求ステップ間隔が長すぎます。間隔H=%d、間隔H=%d モーター移動要求位置が無効です。位置=%u モーター要求のデータポインタが無効です。pRequest=0x%08X モーターがすでに移動を実行しているときに、モーター移動要求が実行されました。 モーター:モーター PWM 計算のサイン部分が範囲外です モーター:モーター PWM 計算のコサイン部分が範囲外です モーター:FSM メッセージキューがいっぱいです モーター:無効な状態/イベントの組み合わせです。状態=%u、イベント=%u 移動キューが空でした。 |
LED が赤色になります。 これらのメッセージは、ビームセレクターかラディアルスキャンに表示されます。 |
プレ光学系 PCA (ボード) からエラーが返されました。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
モーター:高速アプローチでホーム位置が見つかりません。 モーター:低速アプローチでホーム位置が見つかりません。 |
LED が赤色になります。 |
ビームセレクター機構が、ホームポジションを見つけられません。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
モーター:ホーム Opto がブロックされたままです |
LED が赤色になります。 |
ビームセレクター機構のホームポジションが、ホームポジションから移動する際にブロックされたままです。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
モーター:無効なイベントです。状態=%u、イベント=%u モーター:無効なイベントです。状態=%u、イベント=%u モーター: グローバル Xch に無効なメッセージがあります。メッセージ=%u。 |
LED が赤色になります。 |
ビームセレクター機構がエラーを返しました。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
24 V ADC->V の変換により 32 ビットのオーバーフローが発生します。ハードウェア異常の可能性があります。カウント=%d、最大=%d 24 V ADC->V の変換により 16 ビット整数のオーバーフローが生じました。値=%d; 24 V 電源電圧が低すぎます: 値=%d; 下限=%d (mV) 24 V 電源電圧が高すぎます: 値=%d; 上限=%d (mV) |
LED が赤色になります。 これらのメッセージは、ビームセレクターかラディアルスキャンに表示されます。 |
プレ光学系 PCA (ボード) の 24 V 電源が許容範囲外になっています。 |
|
モーター:高速アプローチでホーム位置が見つかりません。 モーター:低速アプローチでホーム位置が見つかりません。 モーター:ホーム Opto がブロックされたままです モーター:無効なイベントです。状態=%u、イベント=%u モーター:無効なイベントです。状態=%u、イベント=%u モーター: グローバル Xch に無効なメッセージがあります。メッセージ=%u。 |
LED が赤色になります。 |
ラディアルスキャン機構が、ホームポジションを見つけられません。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
モーター:ビューイングモーターを最大値より大きく設定しようとしました。位置 LSW=%d、MSW=%d モーター:ビューイングモーターを最小値より小さく設定しようとしました。位置 LSW=%d、MSW=%d |
LED が赤色になります。 |
プレ光学系 PCA (ボード) からエラーが返されました。設定値が最大値を超えています(または最小値を下回っています)。 装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
ラディアル観測位置 (高さ) が許容範囲外です。 |
許容表示範囲内の値で操作をやり直します。 |