以下の手順を試しても問題が継続する場合は、アジレント サービスエンジニアまたは担当者にお問い合わせください。
エラーメッセージ |
装置の操作とステータス LED |
説明 |
解決方法 |
N/A |
チラーがオンになったときにポリクロメーターが冷却されません。 |
ポリクロメーターのパージが進行中です。 |
パージが終わるまで、5 分間待ちます。 使用しないときも装置とガスをオンの状態に保てば、パージの待ち時間を避けることができます。 |
ドリフト較正が時間割り当てを超えました |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
ドリフト較正の実行中に装置のタイムアウトが発生しました。 |
ドリフト較正を再試行します。 |
ワークシートが破損しています。 |
ワークシートを作り直します。 |
||
ソフトウェアが応答不能になっています。 |
ICP Expert ソフトウェアを再起動します。 |
||
装置またはサブシステムが不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
||
要求された較正目標波長を次数にマップできません。Requested wavelength=%f 較正範囲のライン数が無効です。 要求された波長の位置が CCD 上にありません。 |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
選択された波長が無効です。 |
別の波長を選択します。 |
波長較正ファイルが破損しています。 |
新しい波長較正ファイルを選択します。 |
||
波長較正で波長領域 %d の有効ライン合格比のエラーが発生しました。 波長較正を正常に完了するために十分な数のピークが検出されませんでした。 |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
波長較正溶液に問題があります。 |
|
波長較正溶液がプラズマに到達できるだけの十分な時間がありませんでした。 |
サンプルがプラズマに到達できるように十分な時間を取ります。取り込み遅延時間を増やします。 |
||
サンプル導入の問題。 |
ペリスタルティックポンプとポンプチューブが正しく接続され、適切な張力がかかっていることを確認します。 |
||
溶液がプラズマに到達していません。 |
|||
波長(装置)較正が時間割り当てを超えました。
|
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
波長(装置)較正を想定される制限時間内で実行できませんでした。 |
|
装置の動作が不安定になっています。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してから、装置較正を再試行します。 |
||
カメラ制御ボードへの内部通信リクエストが失敗しました。 |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
シャッターオープンを要求したときに、カメラ制御 PCA(ボード)から応答がありませんでした。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
較正要求値から CCD_WAVELENGTH_SET_WR エラーが発生しました。 CCD_WAVELENGTH_SCAN から SCP 完了コードエラーが返されました。CompletionCode = %u |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
波長較正を実行する際に、要求された波長を CCD にマップできませんでした。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してから、装置較正を再試行します。 |
CCD プロセスへの内部通信リクエストが失敗しました。 |
装置は実行を継続します。 LED が黄色になります。 |
CCD との通信でエラーが発生しました。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |
シャーシコントローラとの通信が切断され、CCD ペルチェが無効化されました |
ペルチェ温度コントローラがシャットダウンされます。 LED が赤色になります。 |
P500 プロセッサ PCA(ボード)が機器コントロール PCA と通信できませんでした。このため、システムは冷却水流量を測定できません。CCD の損傷を防ぐために、CCD ペルチェをシャットダウンします。 |
前面の電源ボタンで装置を再起動してください。 |